fbpx
MENU

有賀泰治ブログ

ローマの水道は古代ローマ時代に作られたもので、ヴィルゴ水道(ヴェルジネ水道、乙女の水道の意)のいたるところの水道から水が出ています。街の人がこの水道から水を飲むのをよく見かけます。↓

その終端施設としての人工の泉が「トレビの泉」の今の位置になったそうです。

 

その後、泉はローマの建築家ニコラ・サルヴィの設計で改造、彼の没後の1762年に完成。三叉路という意味の「トリヴィオ」(3本の道が集まるところ)に位置することから、トレビの泉と呼ばれるようになったそうです。

大迫力なのは泉の背後の彫刻。ポーリ宮殿の壁を借景として取り入れてデザインされていて、中央に海神ネプチューン(ポセイドン)、左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)が飾られています。

後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがある。

投げるコインの枚数によって願いが異なるとされる。コイン1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚になると恋人や夫・妻と別れることができると言われる。3枚の願いはキリスト教は離婚を禁止していたという歴史の名残りである。

観光客の多さの割には、泉の縁でコインを投げている人の数は少なかったです。

そういえば、ここに来たのは2度目なんですが、あまり考えずにコインは1枚投げていました。

次回は!何枚投げようかな・・・・!?!?!

 

ブログ一覧へ

カテゴリー

    最近のコメント

      アーカイブ

      有賀泰治ブログ
      月別アーカイブ

      - サービスメニュー -