fbpx
MENU

有賀泰治ブログ

消えた都市

小さな頃から興味があり憧れの地でも「ポンベイ」

少年雑誌や学校の世界史には必ずでて、想像を膨らませていたことを覚えています。

“ 火山の噴火で一瞬に都市が消えてしまった  ポンペイ ”

今から約2000年前の西暦79年、古代ローマでヴェスヴィオ火山が大噴火を起こし、当時1万人のポンペイの都市が一晩で消滅した。

ポンペイはイタリア南部に位置する保養地であり、当時の豊かなローマ人が過ごしていた。

商家の壁画 ↓

日本で言えば弥生時代にもあたるこの時代の出来事が、ある程度詳細に把握されているのは、ローマの博物学者・プリニウスの資料が残されているのに加え、発掘調査で住居跡や劇場、公衆浴場、下水道など、火山灰の下から当時の建造物や美術品が良好な状態で出てきたから・・・

しかし、ここへ来て不思議に思うのは?

ポンベイとヴェスヴィオ火山の噴火口から20kmほど離れているのに火山の噴火で一瞬にして都市が埋もれてしまう・・・!

ヴェスヴィオ火山 ↓

 

20kmといえば相当な距離です、ヴェスヴィオ火山 は遥か彼方、この場に立っても現実離れしていて、ただただ火山の威力に驚きます‼️

今年、ハワイ島でマグマの流れ出る映像をニュースで見たが、あんな状況ではなく、町が地中に消えてしまったのは、火砕流と火山灰のなせるわざ、

火砕流とは、高温の火山物質やガス、水蒸気などが混ざり合って流動化したもので、温度は数百℃にも達する。

その恐ろしいのはその流下速度で、時速数十キロから百数十キロもの速さに達し、あらゆるものを巻き込んでいくとのこと。

当時のヴェスヴィオ火山が噴火したら、現代でも火砕流から身を守ることは不可能だとのことです。

火山が噴火し、流れ出た火砕流の有毒ガスなどに巻き込まれて、人々は一瞬にして死亡。

その後、一昼夜にわたって降り注いだ火山灰などにより、当時の荘厳な建造物や美術品と共に地中へ消えた。

塀沿い人が歩いているその塀の高さを超える火山灰が一瞬で積もった!3mはありそう!  ↓

火砕流に呑み込まれて死亡したローマ人たちはそのまま火山灰に埋もれていて、そこにできた空洞に石膏を流し込むことによって、多数の人型模型が復元されれている。

苦しむような姿で映っている石膏があり、生々しい!

↑ あらゆる生活用品が出土されている。

古代のパン屋さん  ↑ 釜 と ↓粉を引く石臼

窯は現在のピザ窯とまったく同じ形、世界最古のパン屋さん

公衆浴場も立派なもので、映画“テルマエロマエ”を彷彿させる。浴場を出ると道の反対側は食堂跡、今も昔も人の営みは同じ

 

幼い頃からの憧れの地に立つことができました。

 

 

 

ブログ一覧へ

カテゴリー

    最近のコメント

      アーカイブ

      有賀泰治ブログ
      月別アーカイブ

      - サービスメニュー -