fbpx
MENU

有賀泰治ブログ

王家の谷

ルクソールのナイル川西岸にある岩山の谷にある岩窟墓群のことで、古代エジプトの新王国時代の王たちの墓が集中していることからこの名があり、24の王墓を含む64の墓が発見されている。西の谷と東の谷があり、東の谷に60、西の谷に4の墓がある。

新王国時代以前の王の墓の多くが盗掘にあっていたことから、トトメス一世によってはじめて自分の墓のありかを隠す目的でこの谷に初めて岩窟墓が建設された。その後の長い歴史の中で王家の谷にある墓の多くも盗掘を受けたが、1922年に発掘されたツタンカーメン(トゥトアンクアメン)王の墓は唯一未盗掘で、副葬品の財宝が完全な形で発見された。

墓にはKV1~KV64という名前がつけられている。KVはKings Valleyの頭文字、数値は発見順の連番である。ただし西の谷の墓はWVで始まり、WV22~WV25となっている。

墓の中での撮影は写真、ビデオとも禁止されている。外では可。

2014年、ミイラ約50体が埋葬された共同墓地が新たに発見された。(出典 Wikipedia)

↑ 王家の谷の地中を模型で展示しています。ここに来てみて初めてイメージが湧きました。

 

↑ 王家の谷 全景

 

↑ 墓の入り口

↓ 墓の内部

壁・天井の全面に描かれている壁画にビックリ

↓ 王家の谷で唯一盗掘にあわなかったツタンカーメンの墓

ここだけなぜか写真撮影禁止

ここツタンカーメン王の墓だけは壁画は描かれておらず、ツタンカーメンが若く突然死亡したのがうかがい知れます。

しかし、カイロ博物館にあるツタンカーメンの黄金のマスクや副葬品の数々は大変感動的な品々でした。

盗掘にあった他の王の墓は、ツタンカーメンの内部と比べると、通路や棺の部屋広さは広く、その全ての壁や天井に壁画が描かれています。

比べてみると、これらの王の副葬品は立派なものだったんだろう想像できます。それら副葬品は盗掘されて全く残っていません。

ガイドさんによると、近年盗掘をしていた人たちはヨーロッパに移り住み、いい暮らしをしているとのことです。

↑ ↓ ここだけ No picture です

 

ブログ一覧へ

カテゴリー

    最近のコメント

      アーカイブ

      有賀泰治ブログ
      月別アーカイブ

      - サービスメニュー -