ちょっとゆる~い板金塗装講座【ドア編】
大好評?!頂いている、ちょっとゆる~い板金塗装講座【●●編】
今回は、左の後ろ側の方の損傷編です。
けっこう多い案件です。でも、わかります!だって見えずらい所ですもんね!
なんせ私も、左折する時縁石にガッガッガ~とぶつけてしまった経験者なんで(笑)
で、今回はドア交換編です。『ドアの交換』と聞くと、損傷しているドアを外して
新しいドアをそのまま付けるって思ってる方も多いのでは?
実は・・・
新しいドアってこんな感じなんですよ!!!!
色もついていないし、窓ガラスもないし、ドアハンドルも
何もないんです!
なので塗装が必要になります。
それと、損傷が無い場合はドアバイアーや窓ガラスやドアハンドルや内側部分もぜ~んぶ外して、
新しいドアに付け替えます。なので、結構作業の時間や費用がかかっちゃいます。
費用を抑えたいなぁという方はリサイクル部品を使うとういうのも1つの方法です。
同じ色ドアが見つかれば、損傷したドアを外してリサイクル部品のドアをポンって
つければ、あら完了!費用も時間も節約出来る場合もあります。
状況によっては、内装等をつけ替えないとダメな場合もありますので、ご検討の際
スタッフにご相談下さい。。。
これから年末にかけて、冬が降ったり、凍結したり、師走で気持ちが焦っちゃったりしますが
安全運転で年越ししましょう!
うんじ