母の日
母の日のはじまりを知っていますか?という記事を発見したのでご紹介します!
5月の第2日曜日は「母の日」。 誰もが知っている行事ですが、母の日を祝う習慣はどのようにして生まれたかご存じでしたか?
その起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービス
という女性が亡き母を追悼するため、 1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で赤いカーネーションを配ったのが始まり」という話です。
この風習は1910年、ウェストヴァージニア州の知事が5月第二日曜日を母の日にすると宣言し、やがてアメリカ全土に広まっていき、
1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されました。
ちなみに、日本で初めて母の日のイベントが行われたのは明治末期頃。1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったと伝えられています。
母の日は、長い歴史の中でカーネーションを贈る日と定着していますが、日頃の母の苦労をいたわり母へ感謝を表す日でもあります。
との事のようです。
で、恒例の我が家ネタですが(笑)
娘からはしぶしぶ『マッサージ券』を口頭で頂きました。なのですぐに使用したい旨をお願いした所、今はダメ!と使用拒否・・・
どうやら気分が乗った時しか使えないようです(笑)これはいつか使える日がくるのでしょうか・・・
毎年必ず用意してくれる息子からは・・・今年は今のとこ無し。とういかここ最近すれ違い生活でお顔すら拝見してなく・・・
今日は逢えると思うので楽しみに帰ります♪
母側の気持ちとしては、感謝の気持ちの言葉だけで十分なんですが、あげる側の気持ちとしてはなんか恥ずかしくて物になってしまいすね。
わたしも、両親・義父母にちゃんと気持ちを言葉で伝えれるようにしたです。。。 write:ぅみ~か